美容師二人で髪の悩みにインスタライブで答えてみた
- 2020.04.27
- ヘア

仙台の人気美容師とのコラボライブ
先日、専門学生時代の同級生とインスタライブをやりました♪
美容師二人が即興でフォロワーさんたちの髪の悩みに回答していくという初の試み。
なかなかもりあがったんじゃないかと思います。
今回コラボライブしてくれたのは、仙台でトップクラスの指名客数を持つ人気美容師✨
仙波(せんば)くん。
引用:インスタグラム
(@senba.mm)
https://www.instagram.com/senba.mm/?hl=ja
顔よし、ホスピタリティよし、腕よし
カリスマ美容師時代なら間違いなく仙台代表で選抜されていたでしょう😌
そんな彼は専門学生時代の同級生。
言ってしまえば成績を競った仲。
ライバル。
一緒にヘアショーやったり同じバイトだったりでかなり仲良かったのですが、就職してから拠点が仙台と東京ということもあって、SNSでリアクションするくらいの関係になっていました。
連絡を取るきっかけとしては、最近彼が代表として美容室を出店したことと、コロナの影響で自宅待機しているというストーリーズを見たので、久しぶりに連絡をとってみることに。
テレビ電話での美容師談義が止まらず、気づいたら1時間経ってて、いっそのことこういう話をインスタライブやったらいいのではということになり、急遽その日の夜にコラボライブを決行することにしました。
美容師二人のライブはひたすら髪の話に
日曜日でコロナ自粛ということもあったのか、常時20名くらいの方が参加してくれて、フォロワーさんの質問に答えていくスタイルだったのですが、
内容はひたすら髪の話(笑)
- ホームカラーのおすすめは?
- ドラッグストアのシャンプーのおすすめは?
- セルフ前髪カットの仕方
- 洗い流さないトリートメントのおすすめは?
- 自分でできる簡単ヘアアレンジ
- ブロー用のヘアブラシのおすすめは?
などなど、美容師2人のライブなのでそりゃ髪についてのコメントが多くなりますよね(笑)
フォロワーさんたちからのコメントを通じて感じたのは、やはりこのコロナ自粛で美容室になかなかいけず、伸びていく髪の毛をどうしていこうか考えている方が多いということ。
生きてたら髪は伸びる。
あたりまえのことですが、まさか伸びた髪を切るために美容室に行けない日がくるとは想像もしていませんでした。
そして、改めて美容師という仕事の必要性を再認識しました。
自粛ムードの中でも美容師ができること
自粛ムードの中、美容室で髪を担当することができない状況で、美容師として何が役にたてるのか?
ということをずっと考えていたのですが、ライブの後、フォロワーさんから個別でお礼のメッセージをいただいたいて、
”オンラインで情報をお伝えすることも価値になるんだ”
ということに気づきました。
髪を触ることはできないけれど、家でのヘアケアや扱い方を伝えるのは、オンラインでもできる。
もちろんすべてを伝えることは難しいけれど、なにも知らないより、少しでもコツや知識を知ってもらえれば、髪を良い状態にしていくことはできる。
そんな新たな気づきがあったインスタライブになりました。
早速2回目のインスタライブを企画
今回のコラボライブって僕にとって、自粛ムードでも美容師として役に立てたっていう実感が得られたとても素敵な時間だったんです。
インスタライブってフォロワーさんとリアルタイムでコミュニケーションがとれるので、素で思っている悩みを聞けたり、アドバイスしたことを感謝されたのが、とても嬉しかったんですよね。
美容室にいてもいなくても、僕は美容師としてできることをやり続けようと思いました^^
そして、コロナのおかげで疎遠だった友達と連絡取れる機会ができたり、一緒にコラボライブしてみたり、ネガティブな情勢の中でも、人と人とのつながりが持てていることがとても幸せだと感じました。
とっても楽しかったのと、1時間じゃ全然しゃべりたりなかったので、さっそくまたライブすることにしましたっ!
次回は【4/30(木) 20:00~21:00】です。
ぜひアカウントフォローしておいてくださいね✨
次回のライブが楽しみだな~!!!
菅井悠人インスタアカウント
(@gaista_coach_hair)
https://www.instagram.com/gaista_coach_hair/?hl=ja
-
前の記事
【サイズ変更受付中(4/19まで)】オリジナルパーカー作成中 2020.04.16
-
次の記事
【アフターコロナ】縁技〈en:gi〉をいつから開始していくのか? 2020.06.14