【ストーリーを着る】ひとりひとりのチャレンジを応援する縁技オリジナルパーカー
- 2020.03.14
- 縁技

縁技〈en:gi〉には、リターンにオリジナルパーカーを用意しています。
パーカーを作った想いとしては、いくつかあるんですが、
・縁技〈en:gi〉を語ってくれる人が増えたらいいな。
・SDGsに興味が湧く人が増えたらいいな。
・おしゃれを楽しむ人が増えたらいいな。
という想いで作っています。
↑こちらがデザイン。フロント一面へのプリント
正直デザインについてかなり考えたんですが、結果的に代官山の美容師さんや、元アパレル経営者の方にもパーカーのリターンを選んでいただいていて、めちゃめちゃ嬉しいです!
センスが大事な業界の方から評価されるってやっぱりうれしいですね!
パーカーのボディも今っぽいゆったりしたシルエットで、フードもボリュームがあって素材も裏起毛なので、かなり着心地が良いと思います^^
チャレンジの証としてのパーカーになる
そして、今回のパーカーを作った一番の想いは、
このパーカーを着たとき(見たとき)にあなたのチャレンジを応援するものになってほしい
ということ。
というのも、
僕にとって今回の【クラウドファンディングで100万円をあつめるという目標】は、自分の”できる範囲”を超えている目標へのチャレンジなんです。
だから、今までの過去の経験や知識や人脈を総動員して今回の企画にチャレンジしていますし、
スタート前とスタートしてからの不安感や焦燥感は、ここ数年味わったことがないほどの感覚です。
当然、目標が達成できなければかなりくやしいでしょう。
一週間で50%を達成したといっても、もう半分集まる保証なんてありません。
正直クラファンページを開くたびに脈拍が上がっているのを感じます。
そのくらい、ぼくにとってはかなりの大きさのチャレンジになっていて、チャレンジが達成できた暁には、さらに次のステージにチャレンジできるようになっているとも思います。
だから、
今回のパーカーには、そんな僕のチャレンジの物語が詰まっているんです。
クラファンチャレンジしての心の上下
今回のチャレンジでは準備段階からかなりの感情のゆさぶりがありました(いまもあります)
たとえば、
- 企画を思いついた時のワクワクする高揚感
- クラファンやりますと一番最初に人に言う時の緊張
- 初めてのことばかりでなにから手をつけていいかわからない焦り
- カメラマンや動画編集で協力してくれると名乗り出てきてくれたときの喜び
- クラファンが無事にスタートできた安心感と支援が集まるかの不安
- 友人たちが拡散してくれたり支援してくれて目頭があつくなったこと
- 出会った人からのご声援でみんなのために必ず成功させたいという熱い気持ち
など、たくさんの感情を感じています。
この感覚はネガティブなものもひっくるめて僕にとっての宝ですし、これからの人生で必ず生きてきます。
だから少しでもこの僕の体験が形としてシェアできたらいいと思い、気軽にファッションに取り入れられるパーカーをリターンに入れることにしたのです。
あなたのチャレンジを応援するパーカーに
この記事を読んでくれているあなたも、今後生きていくうえでなにかしらのチャレンジをすることがあるでしょう。
そのチャレンジの時は、きっと楽しいことや嬉しいことだけでなく、かならず歯を食いしばらなければならない時もあるはず。
- 先の見えない不安に頭がくらくらしたり
- 周囲からのプレッシャーに押しつぶされそうになったり
- 期日が迫って焦りをかんじたり
- 一度の失敗で立ち上がれないと感じたり
きっとしんどいと思う時もあると思います。
で、そんなときにこのパーカーを見て、僕のチャレンジを思い出してほしい。
『一回美容師挫折してまた戻った変わったやつがなんかがんばってたなぁ』と
あなたがつらいときや苦しい時にこのパーカーがあなたの支えになることを願っています!!!
パーカーのリターンはこちらのページからご支援ください。
↓
https://readyfor.jp/projects/engi-biyoshi
このパーカーは今回のクラウドファンディングのためだけに制作していますので、クラウドファンディング終了後の生産は考えておりません。
引き続き、縁技〈en:gi〉チャレンジへのご声援よろしくお願いいたします!!
-
前の記事
【動画あり】1週間で50%達成!クラファンはじめてのキモチ 2020.03.12
-
次の記事
なぜ”All-In”ではなく”All-or-Nothing”を選んだのか? 2020.03.19