無料LIVEで売り上げ1億円の時代
- 2020.03.10
- コラム

今日は動画編集のふっちーと縁技〈en:gi〉の打合せです。
彼とは話が盛り上がってきづけばいつもスケールが大きな話になります笑
こういうの面白そうだよね、とか
こうなったら次はこういうことできるね、とか
なんでもない空想の話がとんでもないアイディアを発生させることがあるので、こういう会話ってすごい好きなんですよね。
気づけばお互いの価値観のすり合わせができていたり、向かっていく方向性が見えてきたりするので、価値のある時間だったりします。
今回僕がふっちーと話して、すごく面白いと思った話なんですが、
aikoがコロナの影響で中止したライブ会場で、無観客ライブをおこなったそうなんですが、まさかの約13万人もの人たちがリアルタイムで閲覧していたんだそうです。
それがこの記事↓↓
13万人がリアルタイムで参加するっていったいどんな状況なのか笑
東京ドームの動員数の約3倍ですよ。
しかもyoutubeで配信していて、スーパーチャット(通称スパチャ)と呼ばれる投げ銭機能をオフにしていたんだそうです。
そのなかでのコメントは、
aikoにスパチャ送れるなら送りたい
— にーまる (@wCiKMpzioA2hXz3) March 5, 2020
スパチャできんのか
感謝の気持ちになるかもわからんが、aikoのファンクラブ入ろうかな— Mitchell(ミッチェル) (@bashogi) March 8, 2020
スパチャしたかったaikoに貢ぎたかった でも出来なかったから振替公演の時に積もう🙏🏻
— わ た る (@PCCA1529) March 8, 2020
といったコメントが寄せられていました。
しかもMSSPという音楽制作ユニットは2日間のYoutubeライブを行い、スパチャの金額が1億円を越えたんだそうです。
それがこの記事↓↓
いよいよすごい時代に突入してきましたよね。
無料ライブで売り上げ1億円をあげるなんてだれが予想していたでしょうか。
MSSPはリアルタイムの視聴数が7万2000人だったらしいのですが、もし13万人見ていたaikoがスパチャを受け付ける設定にしていたら一体どうなっていたんでしょう笑
とんでもない額が投げ込まれていたかもしれません。
今回の話で僕が考えるのは、
「応援される人ってどんな人なんだろう?」
っていうこと。
きっと、スパチャでお金を送ったフォロワーさんたちは、
・ありがとうの気持ちや
・がんばってほしいという気持ち
・これからも継続してほしい
という気持ちでお金を送っているはずです。
僕は今クラウドファンディングチャレンジをしている真っ最中ですが、クラファンってまさに、自分がいかに応援される存在なのか?っていうのが数値に反映されるものだと思うんです。
だから今回の話を聞いて、
自分は応援されるに値する人間なのか?
自分ならどんな人を応援したいか?
どうしていけば、今よりも応援される人間になれるのか?
ということを改めて考えさせられました。
みなさんは、応援される人間ってどんな特徴があると思いますか?
応援される生き方、できていますか?
ぜひ一緒に考えましょう!
また考えがまとまったら書いていきたいと思います~!!
引き続き、クラウドファンディングチャレンジを続けていきます!!
-
前の記事
おれのお婆ちゃんは老人ホームで化粧するのが楽しみなんだって!とコメントをいただいたこと 2020.03.08
-
次の記事
【動画あり】1週間で50%達成!クラファンはじめてのキモチ 2020.03.12